YOKOHAMAフードドライブキャンペーン第2弾
参加企業大募集!!
更新日:2021.12.24
参加するとこんなメリットが!
SDGsに取り組むきっかけに!
これからSDGsに取り組もうという企業も、取組をさらに広げようという企業も気軽に取り組める内容です。
社会貢献活動を広くPR!
本キャンペーンはホームページのほか、新聞などの各メディアで広く周知されます。
SDGsの社員教育の一環に!
社員みんなで取り組むことで、社内でのSDGsの理解を深めることができます。
昨年参加した企業のインタビュー動画を公開しています!
参加の流れ(簡単5ステップ!)
- STEP1食品を集める期間を決めます(キャンペーン期間中の任意の期間)
- STEP2申込用メールアドレスに必要事項を記載し送信します(申込)
- STEP3社内メールやチラシ等で、社員やお客様に告知します
- STEP4食品を集めます ※賞味期限等のチェックをします
- STEP5集まった食品を直接、寄附先のフードバンク団体に配送します
皆様から集まった食品はフードバンク団体を通じて、支援先へ提供されます。
※後日、寄附した食品の数量や重さを御報告いただきますので、忘れずに計量をお願いします。
報告方法は別途ご案内いたします。
申込方法
メール本文に【必要事項】を記載し、以下メールアドレス宛に送信してください。
申込用メールアドレス | sj-foodloss-0-promotion@city.yokohama.jp |
---|---|
必要事項 |
1.企業名 6.電話番号 |
寄附先フードバンク団体
集めた食品の寄附先は以下のフードバンク団体の中からお選びください。
※配送費用は、各自御負担をお願いします。直接のお持込みも可能です。
※事前に寄附先のフードバンク団体に連絡をお願いします。
(公社)フードバンクかながわ 担当:藤田 | 住所:〒236-0051 金沢区富岡東2丁目4-45 TEL:045-349-5803 MAIL:info@fb-kanagawa.com |
---|---|
(特非)フードバンク横浜 担当:加藤 | 住所:〒221-0052 神奈川区栄町16番1号304 TEL:045-512-4965 MAIL:thanks@fbyokohama.jp |
(特非)フードバンク浜っ子南 担当:後藤 | 住所:〒236-0051 戸塚区深谷町1252-13-3-203 TEL:090-6007-4957 MAIL:smile@fbh-minami.org |
注意事項
- 寄附できる食品には3つの条件があります。
①未開封 ②常温保存可能 ③賞味期限2か月以上 - 集まった食品が条件を全て満たしているか、確認をお願いします。